訪問いただきありがとうございます。

こちらの記事でもご紹介いたしましたが、日本一のロールケーキ教室で世界一美味しいロールケーキが出来ちゃいました!
(世界一とは、あくまでも個人的な見解です。)

ちひろが今まで食べた中で1番好きなスイーツが「小山ロール」。

その小山ロールの生みの親である、エスコヤマの小山進シェフにロールケーキの作り方を教えていただき、その場で作ったロールケーキがめちゃくちゃ美味しくてビックリしました。

まずは、小山シェフに作り方をデモンストレーションしていただき

ロールケーキ作りに着手。

卵黄を泡立て

メレンゲを作り

薄力粉を入れながら、混ぜ合わせる。
(この時、メレンゲを2回に分けて混ぜ合わせるのがポイントです。)

鉄板の上にシートを敷き、出来た生地を流し込みます。

パテでまんべんなく平らに仕上げオーブンへ。

温度と時間を設定し、焼き上げます。

ちひろ作の生地の完成です!
この完璧すぎる焼き加減を見た瞬間、めちゃくちゃ感動しました!

焼けた生地をひっくり返し、生クリーム、カスタードクリーム、そして小山ロールの様に栗を乗せたら一気に巻く。

「ちひろ~る」が完成した瞬間です!

作成したロールケーキを半分にカットしてお持ち帰り。
このロールケーキが美味しすぎてビックリ。
玉子の味の濃さ、生地と生クリームのやさしい甘み、カスタードクリームのコク、栗の歯ごたえ。
すべてのバランスが絶妙。
こんな完璧なロールケーキが出来るなんて・・・
世界一のロールケーキって、味ももちろん大事だけど、自分のキモチがこもった手作りのロールケーキなんじゃないかな。
今回、初めて自分でロールケーキを作ってみて感じたしだいです。
問題は、このクオリティーを家で再現できるかどうかですが・・・(汗)。
まずは、オーブンの取説を熟読し、生地がきちんと焼けるかチャレンジしたいと思います(笑)。
食べることも大事ですが、作ることで、スイーツの深さがよりわかる。
そんなことを感じたお菓子教室でした。
次回は、こんなロールケーキも作ってみたいです。
小山シェフ、エスコヤマのスタッフの皆さま、本当にありがとうございました。
>>エスコヤマ小山シェフとのお菓子教室は、不定期ですが、今後も開催していきます。こちらより先行でご案内させていただきます。この機会にご登録よろしくお願いいたします。
■スイーツレポーターちひろ
├スイーツランキング
├訪問店一覧
├イベント一覧
├facebookページ
├ちひろの食べログ
├twitter
├スイーツで幸せになるメルマガ
└取材依頼・お問い合わせ
最後までお読みいただきありがとうございます♪