訪問いただきありがとうございます。
今年はスイーツを食べてレポートするだけでなく、スイーツをもっと深く理解したいという想いより「スイーツ検定」を受験することにしました。

スイーツ検定とは、一般社団法人日本スイーツ協会(代表理事:辻口博啓シェフ)が主催する試験です。
合格するとスイーツから広がる豊かな食文化を提案することができるスイーツのスペシャリストの総称「スイーツコンシュルジュ」が名乗れます。
スイーツコンシュルジュになると、スイーツ協会主催のイベントや講座の参加、ならびに他団体や企業との取り組みなどで知識を高めたり、コンシュルジュ同士のコミュニティを形成したりできるそうです。
つまり、今後のスイーツ活動の可能性を広げることができる資格です。

スイーツコンシュルジュの資格はベーシック・アドバイス・マスターの3段階に分かれていて、まずベーシック講座にトライします。
以前は東京で講義をうけて試験を受けなければならなかったのですが、今回から動画配信が開始。
全国どこにいてもインタネット環境があれば受講(試験会場は都市部のみ)できるようになったのでエントリーしました。
1月26日の試験まで、スイーツ検定のテキストをベースに動画を見て学び、資格取得できるよう勉強していきます。
スイーツ検定は、今後も随時開催するみたいです。スイーツの知識を深めたい方は、スイーツ協会のHPをぜひチェックしてみてくださいね!
>>あなたも納得!?スイーツレポーターちひろの2013年ベストスイーツセレクションは、こちらから!
■スイーツレポーターちひろ
├スイーツランキング
├訪問店一覧
├facebookページ
├twitter
├スイーツで幸せになるメルマガ
└取材依頼・お問い合わせ
最後までお読みいただきありがとうございます♪